Warning: Undefined property: stdClass::$user_login in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/before_close_head.php on line 6

若者の68.3%が未婚、インドネシアで進む結婚離れ

公開
2024/01/15
更新
2024/01/18
この記事は約3分40秒で読めます。

数字でみるインドネシアの若者と結婚

インドネシアの若者の68.3%が未婚

インドネシアの中央統計庁(BPS)は、2023年3月時点のインドネシアの若者(16~30歳)の結婚に関するデータを発表。これによると、インドネシアの若者の68.3%が結婚していないことがわかりました。一方、結婚している若者の割合は30.6%、離婚や死別した人の割合は1.1%でした。

BPSによると、若いうちに結婚する人の割合は、過去10年で低下を続けています。要因としては、大学などの高等教育を受ける人が増えたこと、就職やキャリアアップ、その他の自己研鑽・自己啓発に意欲的で、かつそれをできる経済的余裕がある若者が増えたこと、「若いうちに結婚しなければいけない」という社会的なプレッシャーが減ったことなどが挙げられます。

インドネシアの婚姻可能年齢は、以前は男性が19歳、女性が16歳でしたが、2019年の法改正により男女とも19歳となっています。BPSはこの法改正も、若者層の結婚が減った要因の1つとみています。

参考:databoks「Tren Pernikahan Anak Muda Semakin Turun 6 Tahun Terakhir」

映像でみるインドネシアの若者と結婚

シングルライフを満喫するインドネシアの若者たち

シングルライフを満喫するインドネシアの若者たち

インドネシアではつい最近まで、20代になって結婚せずにいると、「選り好みしすぎないで」「親が年を取っていると子どもがかわいそう」「一人を楽しんでばかりいないで」などとアドバイスされるのは普通のことでした。今でも特に農村部では、このような傾向が残っています。

ただ最近は、そういったアドバイスをする人も減りました。若者たちのなかにも、他人から干渉されたとしても、急がずに自らが決めた人と、好きなタイミングで結婚しようとする人が増えているようです。「まだ結婚しない」は、今の若者たちにとって、自分が主体的に選んだ、ポジティブな選択。よい相手とタイミングに恵まれるまでの間シングルであることについて、悲観的になったりはしません。

そんな若者たちの間で、シングルライフを楽しむ様子をSNSで共有し、人気者になる人が出てきました。この動画クリエイターもその1人。

「友人たちは次々に結婚する。でもまだ結婚していない人が、パートナーを選びすぎているとか、売れ残っているとかというわけではない。人生のステップとしての結婚を、まだ選択していないだけだ」というマイペースで前向きなメッセージと共に、一人で旅行やレジャーを楽しむ動画を共有しています。

インドネシアで増える「前向きな離婚」

インドネシアで増える「前向きな離婚」

動画の女性は、「役立たずの夫を持つよりも離婚した方がいい」と話し、満面の笑みを見せています。女性が手に持つのは、離婚手続きの完了を通知する「離婚証明書」。

インドネシアでは、結婚だけでなく、離婚に対する価値観も変化しています。

以前は、離婚することは恥ずかしいこととみなされていました。特に女性は、問題があったとしても、一度始めた結婚生活をどうにか維持しようと努力するのが普通でした。「人生に失敗した女性」というレッテルを貼られないよう、また、子どもに両親揃った家庭環境を提供できるように、結婚を維持することが大切だと思われていたのです。

しかし最近はメンタルヘルスへの関心の高まりや、経済的に自立した女性が増えたことなどから、女性側から離婚を求めるケースが増えています。

この動画のように離婚証明書を手に入れたことを報告する動画は#aktacerai(離婚証明書)というハッシュタグで共有され、一時期トレンドとなりました。「子どものため」といって不健全な結婚生活を維持することは、いまや時代遅れになりつつあります。

インドネシアにおける結婚観の変化と早婚・児童婚問題

インドネシアの人々の結婚に対する考え方は、明らかに変化しています。特に学校や就職先を選べる環境にある若者たちにとって、結婚は必ずしも最優先課題ではなくなりました。加えて、彼ら・彼女らの「まだ結婚しない」あるいは「一生結婚しない」という選択を受け入れられる上の世代も増えてきたのでしょう。

一方で農村部では、いまだに10代で結婚する人が多い現状があります。「結婚は早い方がいい」「女の子に学歴はいらない」「未婚は恥ずかしい」といった価値観が、依然として存在するのです。

インドネシアの宗教裁判所によると、コロナ禍以降、19歳に満たない人の結婚の申請件数は増加しており、2022年は1年間で50,747件ありました。自ら結婚の相手と時期を選択できる若者が増えている陰で、早婚・児童婚を強いられる人がいることは、インドネシアが抱える社会問題の1つです。

インドネシアで19歳未満の人が何らかの事情により結婚したい場合、裁判所に申請が受理される必要があります。

参考:Goodstats「Pernikahan Dini Masih Marak Terjadi, Tahun 2022 Capai 50.000 Kasus!」


Warning: Undefined variable $add in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/single-interview.php on line 198

Warning: Trying to access array offset on null in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/functions.php on line 860

読後のお願い

弊社で公開している記事の1つ1つは、日本人とインドネシア人のライター、日本人とインドネシア人の編集者がそれぞれ協力しながら丁寧に1記事ずつ公開しています。

記事の内容にも自信がありますし、新しい情報が入り次第適宜アップデートもしています。これだけ手間ひまかけて生み出した記事はできれば一人でも多くのインドネシアのビジネス関係者に読んでもらいたいです。

そこで、弊社からの不躾なお願いになってしまうのですが、是非SNSでこちらの記事をご紹介いただけないでしょうか。一言コメントを添えてシェアしていただけると本当に嬉しいです。そうやってご紹介いただくことで関係者全員の励みにもなりますので、どうか応援宜しくお願いします!

SNSでも積極的に情報発信をしています


Warning: Undefined array key "paged" in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/related.php on line 3

おすすめのインタビュー記事

  • インドネシアのSNSは日本とどう違う!?インフルエンサー兼芸人として活躍するそこらへん元気さんに丸っと聞いてみた

    インドネシアで活躍する芸人兼インフルエンサーのそこらへん元気さんに、3つのSNSの活用方法や戦略などを教えてもらいました。

  • インドネシアの財閥グループに参画したBeautynesiaの強みとインフルエンサーマーケティングの秘訣

    月間約400万人のインドネシア人女性が訪れるライフスタイルメディア「Beautynesia(ビューティーネシア)」のマーケティング戦略や組織運営をお伺いしました。

すべての記事を見る

インドネシア人見込み客をWebから集客するには経験とノウハウが必要です。
弊社では豊富な集客実績があるためまずは一度ご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

092-707-2032

(9:00〜19:00)

カケモチの自己紹介

無料

インドネシアで初めてのWebマーケティング

資料ダウンロード
  • 在日本の企業向けセミナー
  • 在インドネシアの企業向けセミナー
プロに無料相談をするプロに無料相談をする
LINEで無料相談をするLINEで無料相談をする
       
インドネシア人見込み客の獲得
Web広告で効率的に実現可能

Warning: Undefined array key "login_begin" in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/footer.php on line 51

Warning: Undefined array key "a" in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/footer.php on line 56