東南アジアで「ワースト3」、インドネシアの遅いインターネットとITインフラ整備の課題
- 公開
- 2024/02/14
- 更新
- 2024/02/14
- この記事は約4分46秒で読めます。
インドネシアの中でもジャカルタなどの大都市を時々訪れると、そのたびに急激な進歩と変化を実感できます。その1つがインターネット環境で、数年前と比べると、インターネットを快適に使える場所が格段に増えたと感じます。
一方で、調査によるとインドネシアのインターネット速度は東南アジアの中でワースト3。そのうえ、国内で大きな格差があることも問題です。
数字でみるインドネシアのインターネットの速度とITインフラ
インドネシアのインターネット速度は東南アジアで「ワースト3」
インターネットの速度を無料で測定できるSpeedtest.netが、「2023年12月の国別速度中央値」ランキングを発表。これによると、インドネシアはモバイルネットワークが25.0Mbpsで146か国中97位、固定ネットワークが27.9Mbpsで178か国中126位でした。
一方の日本は、モバイルネットワークが47.3Mbpsで55位、固定ネットワークが188.3Mbpsで16位です。東南アジア(ASEAN加盟国と東ティモール)を見渡すと、インドネシアはモバイル、固定共に11か国中9位でした。
Speedtestによる2023年12月の東南アジア11か国のインターネット速度ランキングは、以下の通りです。
モバイルネットワーク
- シンガポール 93.4
- ブルネイ 91.9
- マレーシア 69.9
- ベトナム 49.1
- タイ 42.1
- ラオス 30.0
- フィリピン28.1
- カンボジア 26.6
- インドネシア 25.0
- ミャンマー 21.3
- 東ティモール 4.2
固定ネットワーク
- シンガポール 270.6
- ブルネイ 221.3
- マレーシア 111.7
- ベトナム 107.4
- タイ 92.9
- ラオス 68.7
- フィリピン 37.0
- カンボジア 32.6
- インドネシア 27.9
- ミャンマー 19.7
- 東ティモール 7.2
インターネットの遅さは、多くの面で人々に不便を強い、国に不利益をもたらします。通信情報省のBudi Arie Setiadi (ブディ・アリエ・セティアディ)大臣は、インドネシアは通信セクターへの投資を増やすなど、さまざまな手段を通じてインターネットの速度を向上させる必要があると強調しました。同氏によると、特に5Gネットワークを普及させることが重要で、それには多額の投資が必要です。
参考:
SPEEDTEST「Median Country Speeds December 2023」
Logo Bloomberg Technoz「Membandingkan Kecepatan Internet Indonesia vs Negara ASEAN」
ITインフラの地域間格差
東南アジアワースト3のインターネット速度とされたインドネシア。その中でも、ITインフラの普及状況には大きな地域差が存在します。特に、国土の東端に位置し、政治と経済の中心である首都ジャカルタを含むジャワ島から遠く離れたパプアの状況は深刻です。
中央統計庁が発表した2022年の「携帯電話を所有する5歳以上の人口の割合(州別)」を確認すると、インドネシア全土では67.9%の人がスマートフォンなどの携帯電話を所持しています。州別に見るとジャカルタは82.3%で割合が最も高い州の1つですが、最下位のパプアは35.3%に留まっています。
また、「インターネットにアクセスしたことがある5歳以上の人口の割合(州別)」でも、インドネシア全体が66.5%、ジャカルタが84.7%であるのに対し、最下位のパプアは26.3%でした。
参考:
Databoks「67% Penduduk Indonesia Punya Handphone pada 2022, Ini Sebarannya」
Databoks 「Penetrasi Internet di Indonesia Belum Merata sampai 2022」
映像でみるインドネシアのインターネット速度とITインフラ
ファイルのダウンロードに1日かかるのろのろインターネット

こちらの動画は、あるオフィスの従業員が自らのパソコンでファイルをダウンロードしようとした際の所要時間を撮影したものです。
2.2GBのファイルをダウンロードするための所要時間は、最初「5 jam lagi」つまり「あと5時間」と表示されていましたが、これがどんどん伸びていき、とうとう「1 hari lagi」つまり「あと1日」になってしまいました。投稿者は「WFHが懐かしい、家のインターネットの方が圧倒的に速い」とコメントをつけています。
インドネシアではオフィスや無料Wi-Fiを提供するカフェなどでも、必ずしも快適なインターネット環境が提供されているとは限らず、頭を抱える人も多いのが現状です。インターネットの遅さゆえに様々な点で支障が出ることが続くと、従業員のモチベーションに悪影響を与えかねません。
農村部のITインフラ整備に向けて

こちらの動画に登場するのは、ニューギニア島の内陸部、山岳パプア州にあるダボルディン小学校です。
この小学校には、パプアで教育支援を行うAlirena財団により、21ユニットのパソコンが提供され、パソコン室ができました。このパソコン室で、子どもたちは様々な教科をより効果的・効率的に学べるようになりました。
現代的な質の高い教育を受けることは、高い学力や教養を身に着けることと共に、将来的に社会で必要とされるデジタルスキルを身に着けるという点でも重要です。
国土の東端の内陸というもっともインフラが整いにくく、支援も届きにくい地域でインターネットを使った授業を行うこのような取り組みが、都市と農村部のデジタル格差、さらには教育格差や経済格差を小さくすることに貢献することが期待されます。
遅いインターネットの影響
インターネットが遅いことは、いまやただ「不便だ」というだけでは済まされない不利益を人々に与えています。不安定なインターネット環境にいる人は、大事なWeb会議で突然接続不良に見舞われてしまうかもしれません。お金を払って受講しているウェビナーやオンラインレッスンが中断してしまうかもしれません。
タクシーを呼びたい時、配車サービスに接続するためだけに時間を取られるかもしれないし、オンライン医療相談をしたいのに繋がらないこともあるでしょう。ITインフラが改善されてきた都市部でさえ、いまだにこのような不安と隣り合わせの生活をしている人が大勢います。
国土が広く、しかも多くの島々から成るインドネシアで、小さな国と同じように強靭なインターネット網を迅速に整備するのは非常に困難です。とはいえ、これがインドネシア政府が急いで進めるべきインフラ整備の1つであることは明らかでしょう。
Warning: Undefined variable $add in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/single-interview.php on line 198
Warning: Trying to access array offset on null in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/functions.php on line 860
読後のお願い
弊社で公開している記事の1つ1つは、日本人とインドネシア人のライター、日本人とインドネシア人の編集者がそれぞれ協力しながら丁寧に1記事ずつ公開しています。
記事の内容にも自信がありますし、新しい情報が入り次第適宜アップデートもしています。これだけ手間ひまかけて生み出した記事はできれば一人でも多くのインドネシアのビジネス関係者に読んでもらいたいです。
そこで、弊社からの不躾なお願いになってしまうのですが、是非SNSでこちらの記事をご紹介いただけないでしょうか。一言コメントを添えてシェアしていただけると本当に嬉しいです。そうやってご紹介いただくことで関係者全員の励みにもなりますので、どうか応援宜しくお願いします!
-
Warning: Undefined variable $facebook_count in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/sns.php on line 17
-
-
-
-
-
-
SNSでも積極的に情報発信をしています
Warning: Undefined array key "paged" in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/related.php on line 3
おすすめのインタビュー記事
-
お客さんやスタッフとの綿密なコミュニケーションが成功の鍵。インドネシアで洗車とコーティングを提供する「SENSHA」が歩んだ道のり
インドネシアで洗車とコーティングを提供するSENSHA INDONESIA・代表取締役の別所陽耶さんへインタビューを実施しました。
-
グリコはどのようにインドネシアのお菓子市場でマーケティングを実践してきたのか
インドネシアのお菓子市場についてグリコのマーケティング担当者にインタビューを行いました。インドネシア人のお菓子に対する嗜好性やトレンドなどをお伺いしています。
インドネシア人見込み客をWebから集客するには経験とノウハウが必要です。
弊社では豊富な集客実績があるためまずは一度ご相談ください。
-
WEBからお問い合わせ
ご相談はいつでも無料24時間受付(2営業日以内に返信いたします)
-
すぐにでも日程調整を行いたい
日程調整フォームへ代表の柳沢が説明いたします。
カケモチのサービスについて
詳しく紹介しているページ
Warning: Undefined array key "login_begin" in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/footer.php on line 51
Warning: Undefined array key "a" in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/footer.php on line 56