インドネシアパスポートの強さ、ASEANで5位・世界で66位
- 公開
- 2024/02/09
- 更新
- 2024/02/12
- この記事は約3分12秒で読めます。
はじめに
日本のパスポートは「世界最強」のパスポートの1つで、194の国々へ、ビザなしで入国することができます。一方でインドネシアのパスポートでビザなしの入国が認められているのは、わずか78か国。インドネシアの人々は、自国のパスポートの「弱さ」のために、いろいろと苦労しています。
数字でみるインドネシアパスポート
インドネシアパスポートの強さ、ASEANで5位
コンサルタント企業Henley & Partnersのデータによると、インドネシアパスポートでのビザ免除または到着ビザでの入国が可能な国は78か国。ビザ免除国の数で比較したインドネシアパスポートの「強さ」はASEANで5位、世界で66位でした。
一方、インドネシアの隣国であるシンガポールは、フランス、ドイツ、イタリア、日本、スペインと共に「世界最強」のパスポートを持つ国の1つです。またマレーシアもASEAN2位、世界でも12位にランクインしており、インドネシアのパスポートの「弱さ」が際立っています。
なお、インドネシアのパスポートは、以前は大人でも有効期限が5年でしたが、2022年に10年のものが登場しています。
以下は、ASEANの10か国のパスポートの「強さランキング」です。
- シンガポール(世界1位、194か国がビザ免除)
- マレーシア(世界12位、182か国がビザ免除)
- ブルネイ(世界20位、168か国がビザ免除)
- タイ(世界63位、82か国がビザ免除)
- インドネシア(世界66位、78か国がビザ免除)
- フィリピン(世界73位、69か国がビザ免除)
- カンボジア(世界86位、56か国がビザ免除)
- ベトナム(世界87位、55か国がビザ免除)
- ラオス(世界90位、51か国がビザ免除)
- ミャンマー(世界92位、48か国がビザ免除)
参考:
Data Indonesia「Daftar Negara dengan Paspor Terkuat pada Januari 2024」
Bernama Instagram @bernamaofficial
海外に住むインドネシア人の苦労
インドネシアのパスポートを持ち海外に住む、あるいは旅行を生業とするコンテンツクリエイターなどの多くが、自国の「弱い」パスポートで国境を超えることの難しさを、SNSなどで吐露しています。
海外に住んで8年になるというデジタルクリエイターRama Lauw氏は、「ビザの問題を考えない日は一日もありませんでした。私は家族のことよりもビザのことを考える時間が長いのです」と語る動画をInstagramに投稿。投稿から2か月で18万回視聴されています。
また、Instagramに800万人近いフォロワーを持つコンテンツクリエイターのJerome Polin氏も、「オーストラリアのビザの申請をしたのに、1か月待っても取得できなかった」と話すなど、似たような経験をする人は多い状況。海外旅行が一般的になってきたいま、改善を求める声が強くなっています。
映像でみるインドネシアパスポート
ビザ免除で日本旅行

インドネシアの人々にとって、ビザを取得せずに海外旅行をすることは憧れであり、贅沢そのものです。
日本はインドネシア人に対し、その「贅沢」を提供している国の1つ。インドネシアで「eパスポート」と呼ばれるICチップ入りパスポートを持つ人は、事前に手続きすることで、ビザを取得することなく、最大15日まで日本に滞在し、観光を楽しむことができるのです。
手続きと言っても、通常のビザの手続きに比べれば非常に簡単なもの。費用も手数料12万1,000ルピア(1,130円)のみで、3年間有効です。インドネシアではパスポートを作る際、35万ルピア(3,260円)の通常のものか、65万ルピア(6,050円)のICチップ入りのものを選べますが、この「贅沢」を享受すべく、ICチップ入りを選ぶ人も多くなっています。
動画では、ジャカルタのKuningan City Mallにある代理店Vfs Globalで、ビザ免除の申請をする様子をまとめたもの。必要なものは、パスポート、ビザ免除の申請書、来店の予約したことを証明するもののみです。手続きは比較的迅速で、追加料金でビザ免除の証明を添付したパスポートの返送サービスも利用できます。
個性的なデザインに工夫がちりばめられたインドネシアパスポート

「弱い」インドネシアパスポートですが、デザインにはこだわりが光ります。各査証ページにはインドネシアの自然遺産や文化遺産などが描かれ、ユニークかつ美しいデザインが魅力。
さらに、その美しさの裏には秘密があります。
動画は、インドネシアパスポートに紫外線を当てた様子です。「ガルーダ」のマーク、インドネシア共和国を意味する「RI」の文字、ページ番号などの色が変わり、神秘的に見えます。これにはもちろん、偽造防止の効果が期待されています。
世界的には、表紙や査証ページに紫外線を当てることで初めて絵柄が浮かび上がるパスポートを作っている国もあります。日本のパスポートの場合、同様の仕掛けが顔写真のページに施されています。
インドネシア人のパスポートに対する期待
インドネシアでは、経済が発展し、海外旅行が身近になってもなお、パスポートの「弱さ」によって、休暇中の旅行や仕事に支障をきたしている人がたくさんいます。そしてビザ問題に悩まされたことのある多くの人が、インドネシアパスポートが海外から信頼されるようになるための、政治と経済の安定、そして政府の外交努力に期待しています。
2045年の建国100周年に向け、「Indonesia Emas(黄金のインドネシア)」をスローガンに、超大国と競争し、時代の課題に立ち向かうことができる先進国になることを目指すインドネシア。パスポートの「強化」も、重要な課題でしょう。
Warning: Undefined variable $add in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/single-interview.php on line 198
Warning: Trying to access array offset on null in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/functions.php on line 860
読後のお願い
弊社で公開している記事の1つ1つは、日本人とインドネシア人のライター、日本人とインドネシア人の編集者がそれぞれ協力しながら丁寧に1記事ずつ公開しています。
記事の内容にも自信がありますし、新しい情報が入り次第適宜アップデートもしています。これだけ手間ひまかけて生み出した記事はできれば一人でも多くのインドネシアのビジネス関係者に読んでもらいたいです。
そこで、弊社からの不躾なお願いになってしまうのですが、是非SNSでこちらの記事をご紹介いただけないでしょうか。一言コメントを添えてシェアしていただけると本当に嬉しいです。そうやってご紹介いただくことで関係者全員の励みにもなりますので、どうか応援宜しくお願いします!
-
Warning: Undefined variable $facebook_count in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/sns.php on line 17
-
-
-
-
-
-
SNSでも積極的に情報発信をしています
Warning: Undefined array key "paged" in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/related.php on line 3
おすすめのインタビュー記事
-
「なぜそれをやるのか」をしっかりと伝え、挑戦を歓迎する。Webシステム開発やサイト制作を手がけるアジアクエストに人が集まる理由
Webシステム開発やサイト制作を手がけるアジアクエストに人が集まる理由や育成のコツについてインタビューしました。
-
グリコはどのようにインドネシアのお菓子市場でマーケティングを実践してきたのか
インドネシアのお菓子市場についてグリコのマーケティング担当者にインタビューを行いました。インドネシア人のお菓子に対する嗜好性やトレンドなどをお伺いしています。
インドネシア人見込み客をWebから集客するには経験とノウハウが必要です。
弊社では豊富な集客実績があるためまずは一度ご相談ください。
-
WEBからお問い合わせ
ご相談はいつでも無料24時間受付(2営業日以内に返信いたします)
-
すぐにでも日程調整を行いたい
日程調整フォームへ代表の柳沢が説明いたします。
カケモチのサービスについて
詳しく紹介しているページ
Warning: Undefined array key "login_begin" in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/footer.php on line 51
Warning: Undefined array key "a" in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/footer.php on line 56