Warning: Undefined property: stdClass::$user_login in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/before_close_head.php on line 6

世界の揚げ物ベスト100でインドネシアのPempekが1位に

公開
2023/12/22
更新
2024/01/01
この記事は約2分56秒で読めます。

数字でみるインドネシアの揚げ物文化

世界の揚げ物ベスト100、インドネシアのPempekが4.6点で1位

国際的な料理ガイドサイトTaste Atlasが2023年の「世界の揚げ物ベスト100」を発表。トップ10にはインドネシアの伝統料理が2つランクインしています。

1位のpempek(ペンぺ(ッ))は、魚のすり身とタピオカ粉を混ぜた練り物で、蒸して作りますが、食べる前に油で揚げます。

6位のayam goreng(アヤム・ゴレン)は、インドネシア料理の中でも主菜の定番。骨付き肉をスパイスや調味料でしっかりと味付けし、カリっと揚げた揚げ鶏で、地域や店によって使用するスパイスや粉の種類が異なります。

なお、日本からはとんかつ(10位)、天丼(12位)、かつ丼(14位)などが選ばれました。

Taste Atlasは、これまでに世界中の1万以上の食べ物や飲み物について、読者から寄せられた評価を元にレビューを行っています。

参考:Taste Atlas「Top 100DEEP-FRIED DISHESin the World」

映像でみるインドネシアの揚げ物文化

Pempekの人気店

インドネシアの揚げ物、Pempekの人気店

こちらの動画に登場するのは、テレビでも紹介されて人気となっているpempekのお店。複数の種類が楽しめる10個セットが7万4,000ルピア(約680円)です。

Pempekはスマトラ島南部、パレンバンの伝統的な料理。インドネシア各地に拡がっており、生地、具ともにいくつかのバリエーションがあります。また、生地に野菜や果物を練り込んでカラフルにしたものも登場するなど、アレンジを楽しむ人もいます。

Pempek自体にも味はありますが、動画で紹介されているように、酸味と辛味のある甘い醤油だれに絡めて食べるのが定番の食べ方です。

市場の種類豊富な揚げ物

インドネシアの市場の種類豊富な揚げ物

インドネシアには多くの揚げ物料理があり、種類豊富なインドネシア料理の中でも中心的な存在と言えます。

インドネシア各地の食材とスパイスを使い、暑い中でも腐りにくいようにしっかり調理された揚げ物の数々は、おいしく、しかもユニーク。ランキングに入ったayam gorengのように食卓の主役になるものもありますが、多くは副菜やスナックの役割を果たします。素材は、テンペ、豆腐、バナナ、キャッサバ、サツマイモなどが定番です。

インドネシアで揚げ物は、まとめてgorenganと呼ばれます。路肩の屋台や売り歩きの荷車、市場などで提供されるgorenganは1つ10円~20円ほどと手ごろな価格で、老若男女問わず親しまれています。

動画は市場の揚げ物売り場。こちらの女性は、テンペや豆腐の他、だんごやドーナツなど菓子類も販売しています。

インドネシアの伝統食、揚げ物

インドネシア料理にはカレーなどの煮込み料理も多いものの、やはり揚げ物は欠かせません。揚げ物の食べ過ぎが健康に及ぼす影響も問題視されていますが、バリエーション豊かでユニークな揚げ物たちは、インドネシアの誇るべき伝統食の1つです。

インドネシア人の多くが子どものころから揚げ物とともに育っているため、現地では日本の揚げ物も人気があります。

イスラム教徒が多いためとんかつ人気は限定的ですが、チキンカツ、鶏のから揚げ、てんぷらなどが親しまれており、インドネシアの食材を使い、現地の人の好みに合わせてアレンジしたものも見かけます。また、「Katsu」「Karaage」「Tempura」といった日本語も浸透しています。


Warning: Undefined variable $add in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/single-interview.php on line 198

Warning: Trying to access array offset on null in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/functions.php on line 860

読後のお願い

弊社で公開している記事の1つ1つは、日本人とインドネシア人のライター、日本人とインドネシア人の編集者がそれぞれ協力しながら丁寧に1記事ずつ公開しています。

記事の内容にも自信がありますし、新しい情報が入り次第適宜アップデートもしています。これだけ手間ひまかけて生み出した記事はできれば一人でも多くのインドネシアのビジネス関係者に読んでもらいたいです。

そこで、弊社からの不躾なお願いになってしまうのですが、是非SNSでこちらの記事をご紹介いただけないでしょうか。一言コメントを添えてシェアしていただけると本当に嬉しいです。そうやってご紹介いただくことで関係者全員の励みにもなりますので、どうか応援宜しくお願いします!

SNSでも積極的に情報発信をしています


Warning: Undefined array key "paged" in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/related.php on line 3

おすすめのインタビュー記事

  • インドネシア全土の病院と提携。異国でゼロから事業の立ち上げに成功したSMSIDの軌跡

    医療を通じたプロモーション支援を専門とするメディカル広告会社PT. Senior Marketing System Indonesia様へのインタビューです。

  • インドネシアの財閥グループに参画したBeautynesiaの強みとインフルエンサーマーケティングの秘訣

    月間約400万人のインドネシア人女性が訪れるライフスタイルメディア「Beautynesia(ビューティーネシア)」のマーケティング戦略や組織運営をお伺いしました。

すべての記事を見る

インドネシア人見込み客をWebから集客するには経験とノウハウが必要です。
弊社では豊富な集客実績があるためまずは一度ご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

092-707-2032

(9:00〜19:00)

カケモチの自己紹介

無料

インドネシアで初めてのWebマーケティング

資料ダウンロード
  • 在日本の企業向けセミナー
  • 在インドネシアの企業向けセミナー
プロに無料相談をするプロに無料相談をする
LINEで無料相談をするLINEで無料相談をする
       
インドネシア人見込み客の獲得
Web広告で効率的に実現可能

Warning: Undefined array key "login_begin" in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/footer.php on line 51

Warning: Undefined array key "a" in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/footer.php on line 56