China Homelife Indonesia 2023
- 公開
- 2023/05/15
- 更新
- 2023/07/07
- この記事は約4分19秒で読めます。
展示会名 | チャイナホームライフ・インドネシア |
---|---|
開催日 | 2023年05月24日~2023年05月26日 |
開催地 | ジャカルタ |
会場 | Jakarta International Expo |
出展対象品目 | 繊維製品、衣料品、住宅、建材、家電、機械、自動車部品、加工食品、美容、化粧品、ギフト、健康用品など |
展示会主催者 | PT. AMARA PAMERAN INTERNASIONAL |
公式サイト | https://www.tradechina.com/chinahomelifeIndonesia?lang=ja |
2023年5月24日~26日、中央ジャカルタのJIEXPO Kemayoran(ジャカルタインターナショナルエキスポ・クマヨラン)の2つのホールを使い、4回目となる「China Homelife Indonesia(チャイナ・ホームライフ・インドネシア)」が開催されました。
本記事では、China Homelife Indonesia 2023の概要と開催の様子、注目の展示などを写真も交えながら紹介します。
China Homelife Indonesiaとは

展示会の概要
China Homelife Indonesiaは、インドネシアで開催される中国企業の展示会としては最大規模のイベントです。インドネシア企業にとっては、中国の新しく革新的な原材料・製品・システムをビジネスに取り入れるチャンスになり、中国企業にとっては、インドネシアで販路を拡大するためのビジネスパートナーを見つられる場となります。
国際的な展示会を手掛ける中国企業Moerient Exhibition International(モエリエント・エキシビション・インターナショナル)が主催するこの展示会は、出展者数、来場者数が年々増加しています。今年は750社以上の企業が参加し、2万点以上の中国製品が展示されました。
今年のChina Homelife Indonesiaは温州市政府が主催し、広東省商務庁が支援して開催されました。また、同展示会は寧波市国際貿易促進委員会、台州市商務局、温州市商務局などによって後援されています。
インドネシアで中国展示会が開催される意味
ジャカルタ首都特別州の産業・貿易・協同組合・中小企業局マーケティング担当サブコーディネーターであるEdi Margono(エディ・マルゴノ)氏は本展示会の開催にあたり、「インドネシアの産業の近代化やインフラ整備はまだ始まったばかりだが、豊富な天然資源を持っていることなどから可能性は大きい」と述べました。加えて、「インドネシアは東南アジア有数の経済大国として、中国の投資家やビジネスパーソンに注目されている」とし、展示会の成功に自信をのぞかせました。
China Homelifeを訪れたのは、中国人やインドネシア人だけではありませんでした。中にはフィリピンや中東からの来場者や団体客の姿もあり、中国企業に対する期待や関心の高さが伺えました。

展示された製品の例
- 美容(スキンケア製品、メイクアップ製品、ボディーケア製品、香水、美容器具など)
- 健康(健康診断器具各種、フィットネス器具など)
- 家電・日用品(家電、掃除用品、キッチンツールなど)
- インテリア(照明、アロマテラピーグッズ、テーブルデコレーショングッズなど)
- 機械(印刷機械、繊維機械、各種機械用部品、切断工具、自動車など)
- 電子製品(オーディオ配線、充電器、無線ネットワークなど)
- 建築資材
- アクセサリー
China Homelife Indonesiaは、幅広い製品の展示に加え、ビジネスマッチングサービスなど製造者、バイヤー、販売者を繋ぐ機会も提供。関連企業や専門家による講演会やディスカッションも開催されていました。
本展示会には、中国からの参加者だけでなく、インドネシア側からも複数の企業や団体が出展していました。例えば、中国インドネシア商工会議所やインドネシア小売業協会(Aprindo)、インドネシアインテリアデザイナー協会(HDDI)、インドネシアカーアクセサリー企業家協会(PAHAMI)などです。
China Homelife美容業界の注目企業
展示会期間中に最も来場者が多かったカテゴリーの1つが美容です。2つの企業のスタッフの方に話を聞きました。

Guangzhou Refen Cosmetics
Guangzhou Refen Cosmetics(広州・レフェン・コスメティックス)は、スキンケア製品やメイクアップ製品を幅広く展示し、多くの来場者が足を止めていました。CEO補佐であるIris(アイリス)氏は、「インドネシアの美容市場は非常に活気があることがわかりました」「インドネシアで韓国の美容製品が大きな反響を得るなかで、中国の美容製品も負けないほどのポテンシャルを持っていると思います」と話してくれました。
また同氏は、中国らしい美容のセンスや価値観はインドネシアでも十分に受け入れられる可能性があること、中国の美容ブランドにはインドネシアの消費者のニーズに合った成分や技術を用いて美容製品を開発する力を持っていることなどを説明し、自信を見せました。
Technoplast
China Homelife Indonesiaには、インドネシア企業も展示していました。その1つが美容製品のパッケージを製造するTechnoplast(テクノプラスト)社です。
「もっと商品を認知してもらうために来ています。年々、販売される美容製品は増えてきているので、さまざまなパッケージを用意しています。お客様のニーズに合わせてカスタマイズができます」とTechnoplast社の部長であるTahar Indra(タハール・インドラ)氏が語りました。
Technoplastは中国と協力関係にあるインドネシア企業として、「今回の展示会は、中国とインドネシアの製品を紹介しあい、相互協力を推進するイベントとしても期待されています」と述べています。
インドネシアにおける海外美容製品
最近、ローカルブランドの人気が上昇しているインドネシア美容の業界ですが、海外の美容製品も注目されています。特に、韓国ブランドの美容製品が人気で、背景には韓国のアイドルやドラマが人気を集めているからといわれています。
参考:Parapuan「Sempat Memiliki Pengaruh Besar, Bagaimana Tren Skincare Korea saat Ini? Berikut Kata Pakar」

画像出典:Fimela「Dari Makeup Hingga Skincare Brand Kecantikan Asal Tiongkok Kini Hadir di Indonesia」
とはいえ、必ずしも韓国一強というわけではありません。
中国の美容製品も徐々に注目されてきており、ブームになるブランドも出てきています。例えば中国の化粧品ブランドNobb(ノッブ)は、「自立心のある強い女性のための美容というブランド」というコンセプトです。大胆で個性的なメイクがトレンドになっているインドネシアの美容ファンの間で、Nobbが話題になりました。
日本の化粧品も、インドネシアの市場に浸透しています。例えば、資生堂やカネボウなどはインドネシア人にもなじみのある化粧品メーカーです。韓国の美容トレンドが「K-Beauty」と呼ばれるのに対し、日本の美容トレンドは「J-Beauty」と呼ばれ、親しまれています。
参考1:Fimela「Dari Makeup Hingga Skincare Brand Kecantikan Asal Tiongkok Kini Hadir di Indonesia」
参考2:Fimela「Mochi Skin Tren Kecantikan Terkini, Berikut 4 Produk yang Bisa Digunakan」
インドネシアの美容市場は成長しており、インドネシア、欧米、日本、韓国などの、国内でもともと認知されている化粧品ブランドに加え、新しいローカルブランドや初めてインドネシア進出を果たした海外ブランドも注目されています。
今回のChina Homelife Indonesiaでは、中国の化粧品ブランドの勢いを垣間見ると共に、インドネシアの化粧品市場が注目されていることを再確認できました。次はどんなものが注目を集め、ブームになるのでしょうか。
Warning: Undefined variable $add in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/single-interview.php on line 198
-
China Homelife Indonesia(チャイナホームライフインドネシア)とは何ですか。
-
China Homelife Indonesia(チャイナホームライフインドネシア)は中国企業が新製品を紹介するための展示会です。来場者はさまざまなカテゴリーの最新製品を知ることができます。
-
China Homelife Indonesia(チャイナホームライフインドネシア)の会場はどこですか。
-
China Homelife Indonesia(チャイナホームライフインドネシア)はジャカルタのインターナショナルエキスポで開催されました。
-
China Homelife Indonesia(チャイナホームライフインドネシア)ではどのようなものが展示されますか。
-
China Homelife Indonesia(チャイナホームライフインドネシア)では例年、中国から来た衣料品、住宅、建材、家電、美容品、健康商品などが展示されています。
Warning: Trying to access array offset on null in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/functions.php on line 860
読後のお願い
弊社で公開している記事の1つ1つは、日本人とインドネシア人のライター、日本人とインドネシア人の編集者がそれぞれ協力しながら丁寧に1記事ずつ公開しています。
記事の内容にも自信がありますし、新しい情報が入り次第適宜アップデートもしています。これだけ手間ひまかけて生み出した記事はできれば一人でも多くのインドネシアのビジネス関係者に読んでもらいたいです。
そこで、弊社からの不躾なお願いになってしまうのですが、是非SNSでこちらの記事をご紹介いただけないでしょうか。一言コメントを添えてシェアしていただけると本当に嬉しいです。そうやってご紹介いただくことで関係者全員の励みにもなりますので、どうか応援宜しくお願いします!
-
Warning: Undefined variable $facebook_count in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/sns.php on line 17
-
-
-
-
-
-
SNSでも積極的に情報発信をしています
Warning: Undefined array key "paged" in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/related.php on line 3
おすすめのインタビュー記事
-
インドネシアの財閥グループに参画したBeautynesiaの強みとインフルエンサーマーケティングの秘訣
月間約400万人のインドネシア人女性が訪れるライフスタイルメディア「Beautynesia(ビューティーネシア)」のマーケティング戦略や組織運営をお伺いしました。
-
グリコはどのようにインドネシアのお菓子市場でマーケティングを実践してきたのか
インドネシアのお菓子市場についてグリコのマーケティング担当者にインタビューを行いました。インドネシア人のお菓子に対する嗜好性やトレンドなどをお伺いしています。
100人のインドネシア人(見込み客)に15万円から市場調査ができます。
進出を検討する上でまずは自社商品についての感想を聞いてみませんか?
-
WEBからお問い合わせ
ご相談はいつでも無料24時間受付(2営業日以内に返信いたします)
-
すぐにでも日程調整を行いたい
日程調整フォームへ代表の柳沢が説明いたします。
カケモチのサービスについて
詳しく紹介しているページ
Warning: Undefined array key "login_begin" in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/footer.php on line 51
Warning: Undefined array key "a" in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/footer.php on line 56