Warning: Undefined property: stdClass::$user_login in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/before_close_head.php on line 6

インドネシアで社会貢献がコンセプトのECプラットフォーム「ZabetMart」が誕生

公開
2023/04/21
更新
2023/11/22
この記事は約8分56秒で読めます。

インドネシアのECプラットフォーム界に、新たなプレイヤー「ZabetMart」が登場しました。ZabetMartは単なる総合ECプラットフォームとは異なり、人々の社会生活を支援することを目的としたビジネスや社会起業家が集まる場所です。

そこで本記事では、このニュースをZabetMartのサービス内容に焦点を当てて伝えた3月27日のKompas.com「Anak Bos BCA Luncurkan E-Commerce ZabetMart, Seperti Apa?(BCA社長の娘がeコマースZabetMartをローンチ、どんなもの?)」を始め複数のWebメディアの記事を参照しながら、ZabetMartの特徴や理念を見ていきます。

また、既存のオンライン社会貢献プラットフォームについても取り上げながら、インドネシアにおける企業の社会貢献活動について、その一端をご紹介します。

社会起業家のための新しいECプラットフォームZabetMart

ZabetMartとは

ZabetMartは、PT Multi Berkat Asiaが運営するECプラットフォームです。2023年4月10日現在、ビジネスサービス、コンサルタントサービス、飲食、健康・美容、住宅、投資の6つのカテゴリーを設けており、約60のパートナー企業と提携しています。

創業者Elizabeth AM Setiaatmadja氏によると、ZabetMartは多くのパートナーと提携することを目的としておらず、サービスのクオリティを第一に考えています。そのため、ZabetMartのパートナーとして同プラットフォームを利用し商品を販売するには審査を通過する必要があります。パートナーセラーになるための条件は、以下の通りです。

  • 商品の生産者かつビジネスオーナー、または、商品の第一再販売者であること
  • インドネシア国内の原料を使用した商品を、インドネシア製の梱包材を使用して販売すること
  • 幅広い商品を持ち、既に2~3年間事業を継続していること

商品を第三者や再販業者からではなく、メーカーから直販する点が特徴で、「ZabetMartで販売されるのは「ファーストハンド」の商品なので、競争力のある価格であることを保証します。」とElizabeth氏 は述べています。

ZabetMartのパートナーセラー
「健康と美容」カテゴリーの加盟店は医薬品店、化粧品店、洗剤メーカー、スパなど9店(2023年4月10日現在)
画像出典:ZabetMart 「Health and Beauty」

ZabetMart誕生の経緯

ZabetMart発表会
ZabetMart発表会。中央で花束を持っているのが創業者のElizabeth AM Setiaatmadja氏

Elizabeth氏は、社会的な活動に強い関心を持つ起業家として知られています。同氏はZabetMartを開始した目的を「国内の中小企業のレベルアップを支援すること」とした上で、「ZabetMart は、企業にビジネスを発展させる機会を提供することで、人々の経済生活を改善させる新たな社会起業家の誕生を促進することができる。」と述べています。

Elizabeth氏の父親であり、インドネシア最大の民間銀行Bank Central Asia(BCA)の取締役社長であるJahja Setiaatmadja氏は、ZabetMartは国内の中小企業が海外で市場シェアを伸ばすことに貢献できると考えています。

同氏は「選び抜かれたZabetMartのパートナーには、国内の販売者と海外のバイヤーがそれぞれいるため、将来的には、国内の企業が海外に進出する際の架け橋になることが期待される。」と話しました。

画像出典・参考:Kompas.com「Anak Bos BCA Luncurkan E-Commerce ZabetMart, Seperti Apa?」

ZabetMartの社会貢献活動

ECプラットフォームとして中小企業に販売場所を提供する以外にも、ZabetMartは社会問題解決に向けた具体的なプロジェクトを実施しています。

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り4601文字
ニュースレター会員(無料)に登録する

この記事を書いた人

柳沢孝一

福岡本社のカケモチ(株)代表。11万人のインドネシア人にアンケート調査ができるサービスを提供していたり、10万人を超える日本語学習中のインドネシア人向けWebメディアやSNSを運用しています。インドネシア人向けのWeb集客が得意な会社で、正社員インドネシア人は全員日本語が話せます。海外進出についての壁打ちもお請けしているので、気軽にご連絡をください。

インドネシア市場向けにライブコマースを実施してみませんか
インフルエンサーの手配・交渉からライブの手配まで全て支援致します。

お電話でのお問い合わせ

092-707-2032

(9:00〜19:00)

カケモチの自己紹介

無料

インドネシアで初めてのWebマーケティング

資料ダウンロード
  • 在日本の企業向けセミナー
  • 在インドネシアの企業向けセミナー
プロに無料相談をするプロに無料相談をする
LINEで無料相談をするLINEで無料相談をする
カケモチへのお問い合わせ・
サービス説明・資料請求はこちら

Warning: Undefined array key "login_begin" in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/footer.php on line 51

Warning: Undefined array key "a" in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/footer.php on line 56