ラマダンを迎えるインドネシアにおけるオンラインショッピングのトレンド予想
- 公開
- 2023/02/04
- 更新
- 2023/09/01
- この記事は約7分21秒で読めます。
インドネシアのイスラム教徒は約2億3,800万人で、国民の90%近くを占めており、その数は世界1位です。
イスラム教徒にとって1年で最も大きなイベントの一つが「ラマダン(ラマダーン)」と呼ばれる断食月と、その後の断食明け大祭。家族で特別な食卓を囲んだり、プレゼントを贈り合ったりしますし、THRと呼ばれるボーナスも支給されるため、財布の紐が緩みます。
そこで今年のラマダンを前に、インドネシア人がどのようにオンラインショッピングやデジタルコンテンツを楽しむのかを、調査結果や具体例を元にご紹介します。
2023年のラマダンは3月下旬~4月下旬
ラマダンの期間はイスラム暦(ヒジュラ暦)に従い決定されるため、毎年同じ日にはなりません。2023年は3月22日から30日間の見込みですが、正式な決定は直前にならないと出ないのが通例です。
ただし、ラマダンが何月になろうと、インドネシアの断食の時間は、常に朝4時30分前後から夕方6時前後までとなります。インドネシアはほぼ赤道直下の国であるため、断食の時間である「日の出から日の入りまで」の長さが1年を通してあまり変わらないのです。
また国土が東西に長いため、時差はあるものの断食の長さ自体はどこにいてもあまり差がありません。とはいえ、断食の開始と終了の時刻を厳密に知る必要があるため、ラマダン前になると、紙でもインターネット上でも、ラマダン期間中の礼拝時間が細かく記されたカレンダー(時刻表)が出回ります。

Kompas.com「Jadwal Imsakiyah dan Buka Puasa Ramadhan 1443 H untuk Wilayah Jakarta」
こちらの時刻表の黄色に塗りつぶされた「IMSAK」が断食開始の時刻、緑に塗りつぶされた「MAGRIB」が断食終了の時刻です。また、「SUBUH」から「ISYA」までは1日5回の礼拝の時刻を示しています。
なお、アラビア語のラマダン(ラマダーン)という言葉はインドネシアでも使われますが、日常会話でより一般的なのはインドネシア語の「プアサ」です。「プアサ」自体は断食を意味し、ラマダン期間中以外、例えば健康診断前の断食でも「プアサ」と呼びます。ラマダンの時期にインドネシアを訪れると非常によく聞く言葉なので、ぜひ覚えておいてください。
ラマダン期間中のオンラインショッピングの傾向
88%が「ラマダン期間中にオンラインショッピングをする」
今年のラマダンを前に、テクノロジー企業The Trade Deskと市場調査会社YouGovは、2,000人以上のインドネシア人を対象に、ラマダン期間前と期間中の消費傾向について調査を実施しました。
以下では、その結果をまとめた1月12日公開の記事Katadata「Riset: Masyarakat Belanja Online Kebutuhan Ramadan Mulai Februari」を元に、ラマダン期間中のインドネシア人のオンラインショッピングの傾向やデジタルライフについて解説していきます。
同調査によると、回答者の88%がラマダン期間中にオンラインで買い物をする予定であることがわかっています。そのうち69%がミレニアル世代の女性です。ラマダン期間中、インドネシア人はなぜオンラインショッピングに熱中するのでしょうか。
ラマダン期間中にオンラインショッピングをする理由
人々がラマダン期間中にオンラインショッピングをする主な理由(複数回答)としては、以下のようなものが挙げられます。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
インドネシア市場向けにライブコマースを実施してみませんか
インフルエンサーの手配・交渉からライブの手配まで全て支援致します。
-
WEBからお問い合わせ
ご相談はいつでも無料24時間受付(2営業日以内に返信いたします)
-
すぐにでも日程調整を行いたい
日程調整フォームへ代表の柳沢が説明いたします。
カケモチのサービスについて
詳しく紹介しているページ
Warning: Undefined array key "login_begin" in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/footer.php on line 51
Warning: Undefined array key "a" in /home/mizy/www/flow-t.net/kakemochi_dev/wp/wp-content/themes/kakemochi20250206/footer.php on line 56